2016年11月01日15:03
ミニコミ誌『ハオ』作品展2016 小さな本の中の小さなギャラリー
<参加作家>
★まりあむ ばっと ★編み物屋さん[ゆとまゆ] 吉田裕美子 ★and knit ★飯澤ゆり ★まるちゃん ★草野カオル ★金竹敦子 ★shizuka ★panderful world ★佐野純子 ★前川陽子 ★KAO ★ahoj ★松村 忍
<日時>
2016年12月1日(木)〜12月6日(火)
10時〜19時(初日 13:00〜 / 最終日 〜16:30)
<会場>
ギャラリー永谷
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティブラザ1F
Tel/ 0422-21-9325
http://ntgp.co.jp/rentalspace/gallery.html
<お問い合わせ>
ハオ編集部
hao.since1999@gmail.com
会場でお会いできるのを楽しみにしております。
詳しくは↓をご覧ください。
http://hao-since1999.blog.so-net.ne.jp/2016-10-17
2016年01月30日19:00
ボラステシネサロンVOl31ドキュメンタリー映画「波伝谷に生きる人びと」上映会と監督のお話
東日本大震災からまもなく5年が経とうとしています.
舞台は震災前の南三陸、「被災地」と呼ばれる以前の波伝谷(はでんや)地区.
光と陰の両面を持ちながらも
この土地に根ざし、生きてきた人びとの営みを、
2008年3月から2010年12月まで映し撮っていた奇跡の映像.
50年、100年後にも残る貴重な作品です.
映像を追いかけながら、あなたの8年前を思い出してみませんか。
そして、「今だからできること」について考えてみませんか.
ボラステシネサロンVOl31ドキュメンタリー映画「波伝谷に生きる人びと」上映会
●日時:3月10(木)開場18:30/開演19:00~21:45(予定)
*上映会後、我妻和樹監督のトーク有り
●場所:武蔵野スイングホール
(武蔵野市境2-14-1 JR中央線「武蔵境駅」北口下車 徒歩2分)
●料金:一般:1000円/学生・障碍者:800円(当日+200円)
申込・問合せ ボランティアステーション
Tel&Fax0422-28-7728(電話月~土13:00~18:00)
Mail vs@vstation.gr.jp URL http://www.vstation.gr.jp/" target="_blank">

http://www.vstation.gr.jp/
2015年09月04日12:08
《シナリオクラブ体験企画》大人のためのチャレンジ声優講座
《シナリオクラブ体験企画》
大人のためのチャレンジ声優講座
あの名作映画をアフレコ体験してみませんか?
ナビゲーターがついておりますので、どなたでもお気軽に楽しんでいただけます!
【日時】
9月27日(日)
第1回 10:00~12:00
第2回 14:00~16:00
【場所】
シナリオクラブ
吉祥寺サンロード終点「イワキメガネ」様の5F
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル5F
【参加費】
一般:1000円
60歳以上:500円
ペア割(お二人で):1500円
★お友達・親子・ご夫婦などお二人以上でのご参加大歓迎!
【ナビゲーター】
飯田荘平(声優・俳優)
【完全予約制】
各回定員になり次第締め切らせていただきます)
【お申込み・お問い合わせ】
一般社団法人アナザーライフ協会 シナリオクラブ
フリーダイヤル 0120-885-455 (月~土/9:30~19:00)
お申し込みお待ちしております!

2015年05月19日11:05
シナリオクラブ パフォーマンス7 「不条理な世界たち」
【シナリオクラブ パフォーマンス7】
「不条理な世界たち」
――少し笑えて、ちょっと不思議な7つの物語――
「別役実」作品ほか
構成・演出 清家栄一
≪日時≫
2015年6月28日(日)
マチネ(昼の部)11:30開演
ソワレ(夜の部)15:00開演
(各回30分前に開場)
≪場所≫
武蔵野芸能劇場
JR三鷹駅北口より徒歩1分
≪入場無料・全席自由≫
*お席に限りがございますので、お早めにお越しください。
過去6回の発表会では、シェイクスピア、ギリシア悲劇、三島由紀夫、岸田國士等
多岐に渡るジャンルに挑戦してきたシナリオクラブメンバーたちの、新たなる挑戦です。
今回は日本では別役実氏に代表される「不条理劇」に挑みます。
演目は、別役実作品と別役氏監修の不条理コント、計7作品をとりあげます。
また、今回初めて、構成・演出の清家栄一氏も自ら出演!
そうぞお見逃しなく!
≪主催:お問い合わせ≫
一般社団法人アナザーライフ協会 シナリオクラブ
TEL:0120-885-455(月~土 9:30~19:00)
HP: http://www.scenarioclub.jp/

2015年04月18日11:07
シナリオクラブ体験企画「プロの声優と『落語』をみんなで読む会」

【非会員限定!】シナリオクラブ体験企画
「プロの俳優と『落語』をみんなで読む会」
シナリオクラブを知っていただくための企画といたしまして、
ゴールデンウイーク中ではございますが、
体験会を開催することにいたしました。
ホストアドバイザーは、プロの声優として、舞台俳優としても活躍中の
塾一久(じゅくいっきゅう)さん。
題材はどなたにも親しみやすい「落語」。
それを対話形式でみんなで読んでみましょう!という企画です。
日時 5月3日(日)
第1回 10時~12時
第2回 14時~16時
場所 武蔵野市吉祥寺 本町1-12-6 安藤ビル5F シナリオクラブ・ルーム1
料金 1,000円
どなたでもご参加いただだけます!!!
お席に限りがございますので、
完全予約制とさせていただきます。
お友だち同士、親子、ご夫婦・・・
お二人でのご参加も大歓迎!
お申し込みは、お電話でお願いいたします。
0120-885-455
たくさんのご応募をお待ちしております♪
http://www.scenarioclub.jp/
2015年03月03日12:34
シナリオクラブ ドラマメイキング・クラス 第6回ミニ発表会&ワークショップ
【日時】
3月15日(日)14:30 開演 (開場は15分前)
【演目・出演】
「死体」 作 橋本和明
ドラマメイキング水曜クラス
「ぼくらは生れ変わった木の葉のように」 作 清水邦夫
ドラマメイキング土曜クラス
終演後 ワークショップ
現役俳優と一緒に台本のセリフを読んでみます。
あなたも気軽に役者体験してみませんか
入場無料・先着20名様・完全予約制⇒お電話にてご予約お願いします
【場所】
シナリオクラブ
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル5階
JR吉祥寺駅より徒歩5分
サンロード商店街最北端 イワキメガネさんの入っているビル5階
【お申し込み・お問合せ】
電話:0120-885-455
(受付月~土 9:30~19:00)

2015年01月16日15:22
シナリオクラブ ドラマメイキング・クラス 第5回ミニ発表会&ワークショップ
シナリオクラブ ドラマメイキング・クラス 第5回 ミニ発表会&ワークショップ
【日時】2月1日(日)14:30 開演
【演目・出演】
「天保十二年のシェイクスピア」 作 井上ひさし
ドラマメイキング木曜クラス
「エレクトラ」 作 ソフォクレス 訳 山形治江
ドラマメイキング土曜クラス
「葵上」 作 三島由紀夫
ドラマメイキング金曜クラス
作品はいずれも一部抜粋したものになります。
終演後 ワークショップ
現役俳優と一緒に台本のセリフを読んでみます。
あなたも気軽に役者体験してみませんか
先着20名様・完全予約制・入場無料
【場所】
シナリオクラブ
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル5階
JR吉祥寺駅より徒歩5分
サンロード商店街最北端 メガネ屋さんのビル5階
【お申し込み・お問合せ】
電話:0120-885-455
(受付月~土 9:30~19:00)
2014年11月25日10:55
シナリオクラブ ミニ発表会&ワークショップ
【シナリオクラブ ミニ発表会&ワークショップ】
「頭痛肩こり樋口一葉」(作・井上ひさし)より抜粋
「楽屋-流れ去るものはやがてなつかしき-」(作・清水邦夫)
【日時】 12月7日(日) 13:00開演
【場所】 一般社団法人アナザーライフ協会 シナリオクラブ
武蔵野市吉祥寺本町1-12-6 安藤ビル5F
(サンロード商店街最北端)
【入場無料・先着20名様】
★終演後、ワークショップがあります。
プロの役者と一緒に台本を読んで、少しだけ俳優気分になってみませんか?
【お申し込み・お問合せ】
フリーダイヤル:0120-885-455(月~土/9:30~19:00)

2014年10月06日20:00
くらしフェスタむさしの2014(第36回武蔵野市消費生活展)
日頃の研究や活動の成果を展示と発表会を通して発信し、「消費生活のヒント」を伝えます。
体験教室や講演会なども開催しますので、ぜひいらしてみてください。

【開催期間】
平成26年10月10日(金曜日)から平成26年10月11日(土曜日)まで
※申し込み 事前申し込みは不要です。
【時間】
10日(金曜日)午前10時から午後5時
11日(土曜日)午前10時から午後3時
【場所】
武蔵野プレイス1階ギャラリー
ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス
【内容】
・10日(金曜日)
〔午前10時~11時30分〕
講演「お茶で若く美しくなる」(大妻女子大学名誉教授 大森正司氏)
〔午後1時~3時〕 参加団体による発表会
「消費者被害をふせごう&ようこそコープぼうさい塾」(コープみらい コープサポータークラブ 武蔵野のんちゃんクラブ)
「私たちの終の棲家はどうなるパート2―高齢者向け住宅は?―」(新日本婦人の会 武蔵野支部)
「住みよいまちの環境と風景」(NPO法人 市民まちづくり会議・むさしの)
「食物アレルギー」(さつきクラブ)
「食生活の中の『油』について」(武蔵野市消費者運動連絡会)
「あなたも生ごみから虫の来ないおいしい野菜を作りませんか!」(クリーンむさしのを推進する会)
「ミルクのサイエンス」(むさしのよつ葉会)
「はじめよう!マイボトル・マイカップのある生活を」(マイボトル・マイカップキャンペーン武蔵野 市民の会)
・11日(土曜日)
〔午前10時~〕
体験教室「飲み物の糖度調べ」
〔午前10時~正午〕
体験教室「英字新聞紙でマイバッグ作り」(講師:武蔵野市消費者運動連絡会 会長 菊地公子氏)
〔午後1時~2時〕
体験教室「楽しい折り紙教室」
(講師:コープみらい コープサポータークラブ 武蔵野のんちゃんクラブ 代表 深井信子氏)
【費用】
無料
【主催】
くらしフェスタむさしの2014実行委員会
詳細はこちら
2014年08月23日10:50
シナリオクラブ 第6回発表会 「岸田國士の短篇集たち」
【日時】
2014年9月28日(日)

第1部 11:30~ ドラマリーディング(台本を持って演じます)
第2部 14:30~ ドラマメイキング(セリフを覚えて演じます)
(開場は各30分前から)
【場所】
武蔵野芸能劇場(JR三鷹駅北口より徒歩1分)
作・岸田國士、(潤色)ケラリーノ・サンドロヴィッチ
演出・清家栄一、演出補・羽子田洋子
【入場無料・全席自由】(定員156名)
【内容】
近代演劇の礎を築いた岸田國士(きしだくにお)。
時代は大正から昭和初期、
計算されたセリフのやりとりに隠された心の機微の表現を、
シナリオクラブ・メンバーが挑みます!
作品は、珠玉の短篇を多く遺した岸田國士作品から厳選した、
「犬は鎖に繋ぐべからず」
「留守」
「驟雨」
「ここに弟あり」
「葉桜」
「ジアロオグ・プランタニエ」
の6つをご披露いたします。
また、今回初の試みといたしましては、
台本を持って演じる部門と、セリフを覚えて演じる部門とを分けました。
内容はほぼ一緒ですが、発表形態が異なりますので、
見比べてみると、また違った楽しみ方ができるのではないかと思います。
これまで、チェーホフやシェイクスピア、井上ひさし、三島由紀夫、ギリシャ悲劇・・・
などに挑戦してきたシナリオクラブ。
本物の俳優さんには出せない、シナリオクラブの卓越した表現力を、
ぜひご覧くださいませ!
【お問い合わせ】
一般社団法人アナザーライフ協会 シナリオクラブ
0120-885-455 (月~土/9:30~19:00)