駅近で春を満喫!樹齢200年の桜の下で聴く『夜桜朗読会』

なかげき

2018年03月17日 15:37

今回で第四回目の開催となる『夜桜朗読会』。ライトアップされた樹齢200年の江戸彼岸桜の下で行います。
幻想的な夜桜を目前に眺めながら、大光寺の夜桜観賞にふさわしい作品の朗読をお楽しみ下さい。
まだ少し寒さが残る、この季節。屋外開催の『夜桜朗読会』では、今回も恒例の温かいお飲み物(甘酒か、甘茶を予定)をサービスします。

会場は、誰もが訪れやすい「開かれたお寺」として知られる大光寺。京王高尾線高尾駅から徒歩3分のお寺です。
その境内には、高尾の四季を感じさせるさまざまな花や樹木が、一年を通じて訪れる人を楽しませています。
中でも、春の樹齢400年の枝垂れ桜(写真下)、樹齢200年の江戸彼岸桜、また樹齢100年超のソメイヨシノは、圧巻。
より多くの方々が桜見物を楽しめるようにと、開花に合わせて開始されるライトアップは、最後に開花するソメイヨシノが散り終わるまで、日没から午後9時まで毎日行われます。

第四回中村劇場『夜桜朗読会』開催概要

開催日時:2018年3月24日(土) 日没開演(午後6時見込み)

開催場所:大光寺(八王子市初沢町1352 JR/京王線高尾駅南口から徒歩3分)
     http://www.daikouji.or.jp/map/index.html

参加費: 無料

無料サービス:甘茶(または甘酒)、集音器1台(要事前予約)

朗読作品:内田百閒(うちだひゃっけん)『流渦』

企画/主催:中村劇場 中村章江 携帯080-3445-7386



関連記事