たまりば

たまりばオフィシャル たまりばオフィシャル八王子市 八王子市


くらし体験クラブ「多摩野菜でけんちん汁をつくろう!」


里芋
パルテノン多摩歴史ミュージアムくらし体験クラブ
「多摩野菜でけんちん汁を作ろう」
多摩の畑で里芋を収穫したら、プロに教わって本格的なけんちん汁を作りましょう!
野菜、豆腐、しょうゆも多摩産のものを使う予定です。

日 時:2016年10月23日(日)9:00~13:00
行 程: 9:00 聖蹟桜ヶ丘駅集合
    9:15 一ノ宮の畑に到着。里芋掘り。
       ※里芋は一組一株お持ち帰り頂けます。(500gくらい?)
    10:30 路線バスで多摩センターへ移動
    11:00 パルテノン多摩4階・カフェトレーノノッテで調理を開始。
       ※包丁が苦手なお子さんは、食材をちぎる、野菜を型で抜く、
        かやくごはんを入れる型をつくる、などの作業があります。
    12:00 食事(かやくごはんが付きます)
    13:00 終了
講 師:小暮和幸氏(多摩市農業委員会会長)
    佐々木アヤ子氏(カフェ・トレーノノッテ店長)
持ち物:タオル(またはハンカチ)、軍手、飲み物、エプロン、バス代
対 象:5歳以上(小学3年生以下は保護者も参加必須)、大人のみの参加も可。
定 員:15組(先着順)
参加費:1,000円(参加者1名につき)
申 込:パルテノン多摩ホームページで申込み受付中
主 催:公益財団法人多摩市文化振興財団

【アレルギーのある方は、食材の確認をお願いします】
※食材は変更になる場合があります。
里芋、ごぼう、にんじん、こんにゃく、ねぎ、大根、豆腐、油揚げ、ごま油、醤油
鶏肉(かやくごはん用)





  • 初心者も気軽に参加できます!第11回多摩地域交流合気道競技大会


    震災復興祈念!!
    がまだせ くまもと! がんばっぺ いわき! こうりやま!
    第11回多摩地域交流合気道競技大会

     
    募集要項


    趣 旨: 日本の伝統文化の一つである生涯武道・合気道を愛好する幼児から高齢者までの人々が一堂に会して開催される東京都多摩地域においての競技大会です。本大会では、特に初心者でも参加できる「短刀対短刀競技」「短刀体さばき競技」「短刀制御競技」を設けていて、幼児・小学生を始め一般の方々にもニュースポーツ感覚で楽しんでいただくことができます。また、競技をしない方々にも演武発表の場を設けて交流の輪の拡大を図っています。
    本大会は、審判、スタッフ等に選手、応援の皆様にもに協力していただいている手作り、草の根の大会であることも特色の一つとなっています。大勢の皆様に合気道に親しんでいただき健康増進、護身意識の向上に役立てていただけましたら幸いです。尚、第7回大会より大会の趣旨にご賛同いただける団体・個人の方々には、東京都多摩地域以外からの参加も受けつけております。因みに、いわき、郡山の仲間たちとも交流を続けています。また、飛び入り参加(無料)ができる上記種目も企画しております。皆様お誘い合わせの上お越しください、お待ちしております。
                         2016年8月吉日 大会実行委員会






             記

    開催日時:平成28年9月22日(木/祝)開場午前9時15分 10時-午後5時
    会場:多摩市立武道館 多摩市諏訪4-9 TEL:042-371-8421 駐車場割当 京王線聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅 バス『諏訪4丁目行き』終点下車徒歩約5分
    主催:多摩地域交流合気道競技大会実行委員会
    協力:NPO法人昭道館合気道連盟 東日本合気道競技連盟 東日本学生合気道競技連盟
    対象:東京都多摩地域(30市町村)在住,在勤,在学者、在合気道団体会員及び、大会趣旨賛同団体,個人
    大会種目
    A. 演武競技 1.基本動作 / 幼年、小学生低(1-3)学年 2.徒手基本技(初級レベル) / 小学生、中学・高校生 3.短刀乱取り演武 / 小学生、中学・高校生、一般 4.徒手自由技 / 中学・高校生、一般無段、ペア100歳以上、オープン
    B.短刀競技 1.短刀対短刀 / 幼年、初心者小学生低(1-3)学年 2.短刀体捌き / 小学生低(1-3)学年 3.短刀制御 / 小学生男・女、中学・高校生男・女、一般 男・女、シニア男(60歳以上)・女(50歳以上) 4.短刀つくり / 小学3,4年生 男・女、小学5,6年生 男・女、壮年(36歳以上) 男・女、シニア 男(60歳以上)・女(50歳以上) 5.短刀乱取り / 中学生男・女、高校生男・女、一般青年,成年 男・女、オープン 男・女
    C,演武発表 一団体8分以内
    ※ エントリーが2人(組)以下の種目の場合は、原則として当該競技は中止、又は他のクラスへのエントリーとなります。
    ※ 競技種目参加者は、審判員、コートスタッフ等も兼任していただきます。予めご承知おき願います(特に、一般の部参加者は青少年の部も担当します)。
    ※ 大会主催者が撮影した大会映像は、Web等に公開される場合があることを予め承諾いただきます。個人が撮影した映像は、撮影した本人の閲覧のみとし、公開することを禁止いたします。
    ※ 参加料金:一般 3,000円/人、大学生2,500円)/人、高校生以下2,000円/人、幼年・初心者小学生500円/人 ※ 演武発表のみ5,000円/団体 (3名以下は1,500円/人) / 競技参加個人無料
    ※ 振込先: 多摩信用金庫八王子駅前支店(普通預金)口座番号3862224 口座名:多摩地域交流合気道競技大会事務長 神原一実(カンバラカズミ) (振込手数料は各自負担)
    ※ 申し込み締切日:9月3日(土)必着 (入金確認をもって正式参加となります)
    ※ 申し込みはエントリーシートで送信(申請)/個人以外は団体でまとめて送信下さい
    ※ お問い合わせ先:tamataikai@gmail.com

    第11回多摩地域交流合気道競技大会規則

    I.参加資格 
    1. 東京都多摩地域(30市町村)在住,在勤,在学者、在合気道団体所属会員。及び大会趣旨賛同団体・個人 * 応募最大枠200名。超過した場合、主催者が調整。
    2. 原則として、閉会式まで参加できる者を対象とする。競技参加の大人については会場の片付けまで参加できる者を対象とする。
    Ⅱ. 種目
    A. 演武競技
    A1.内容
     1.基本動作 / 幼年の部 小学生低(1-3)学年の部:後方受身、膝行
    但し、参加者の内容によって「運足」を加えることがある(事前に決定)。
    ※ 出場資格は演武競技に参加できないレベルとする。
    2.徒手基本技(初級レベル) / 小学生の部 中学・高校生の部:立ち技基本技一人3本以内。 同一技を1本ずつ左右施技、受取交代して同様に施技(組んだ相手が同一技を施技するのは可能。
    但し、同一人が同じ技を繰り返すことは禁止。
     3.短刀乱取り演武 / 小学生の部 中学・高校生の部 一般の部:30秒で受け取り交替
    4.徒手自由技 / 1) 中学・高校生の部:8本以内 必ず受取交代をする 2) 一般無段の部:8本以内 受け取り共に無段 3) ペア100歳以上の部:8本以内 4) オープンの部:10本以内
    ※ <注意>1)2)3)4)全体共通:1.左右施技不問 2.同一技を左右各1本施技した場合は2本の施技とみなす。  2)3)4)共通:途中受取交代不問 3)4)共通:無段、有段不問
    A2.運用規程
    1.男女別無し
     2.対徒手、1対1のペア(多人数掛け不可)  ※ 短刀乱取り演武を除く
     3.演武時間2分以内を目安とする。
     4.原則重複参加不可 但し、同一クラブ内で同一クラス参加者が3名以上の奇数でペアが組めない場合、相手となる人は同一クラス内の1名が1回に限りペアの重複参加を認める。
     5.同一クラス1名参加の場合に限り、クラスを超えて組むことができる。(自分のクラスで参加する場合には下位のクラスの者と組む)。
     但し、1) 相手の下位クラスの者は同クラス内で重複参加してないものとする。
        2) 小学生低学年の場合には、上位クラスで出場することとなる。但し、幼年部で参加できる者がいる場合はその限りでない。 
     6.出場者数によりトーナメント、リーグ戦、リーグトーナメント制を採用。
    A3.演武方法
     1.基本動作:仕切り線上で、お互いに向かい合って行う
       1) 後方受け身:始めに赤の号令で2回、次に白の号令で2回、合計4回を2人で同時に行う。
       2) 膝行を仕切り線から対戦相手の方へ向って進み、コート枠の線まで行って折り返して元の自分の居た仕切り線まで戻る。
       3) 運足は、両者正面を向いて行う。赤、白の順で号令をかけて2回行う。
     2.演武競技  18畳or32畳以上のコートをセンターラインを設けて二分する。演武者は対戦相手の組のコートに入って相手の組と衝突しないように演武すること。
    A4.勝敗判定基準
     1.礼法、姿勢、構え、目付け、間合い、足さばき、体さばき、手刀のさばき、技の精度(くずし,つくり,掛けの正確性、勢い、本体の安定)、技と技のつながり、受け身、受け側の真剣な攻撃、気力の充実等々を総合的に評価し判定する。
    2.特に、幼年、小学生は礼法(正確丁寧)、元気(腹からしっかり声が出ているか)、目付け、姿勢、基本の動作に重点を置く。
    3.演武競技において、センターラインを越えて相手の組と衝突した場合、センターラインを越えた組を妨害行為と見なし、反則負けとする。但し、センターラインを越えてしまっても相手の組と衝突しなければ、その限りではない。
    A5.判定方法
     1. 主審1名、副審2名にて、赤白2組同時演武による旗上げ判定方式。(但し、情況により1名又は2名審判になる場合がある)
     <コール方法>
      1) 主審は向って左の副審の判定より時計回りにコールし、最後に自身の判定コールをする。
      2) 主審は一旦掲げた旗を降ろしてから、再度最終判定の旗上げとコールをう。
    ※ (注) 3位決定戦、決勝戦では、副審が4名になる場合がある。
     2. リーグ戦順位決定基準 次の優先順位にて決定する。
       1. 勝敗の勝ち数 2. 勝ちポイント(審判の旗揚げ)数 3. 対戦相手に勝利 4. 協議
    B. 短刀競技
    B1. 運用規程
     1.無段・有段区別無し
     2.短刀制御競技、短刀つくり競技、短刀乱取り競技出場者は重複参加不可(但し、同クラス参加者不足の場合はその限りでない)
    3.制御競技参加資格:つくり、乱取り競技未経験者とする。
    4.初心者の部は原則的に未経験者及び体捌き,制御未習得者に限る。
    5.競技時間 : 短刀対短刀=30秒。 体捌き、制御競技競技共に 前・後半各30秒合計60秒。 つくり競技 前・後半各60秒合計2分  乱取り競技 前・後半各1分30秒合計3分 / 中学生、高校生は前・後半各60秒合計2分。
    6.コートの広さ : 短刀対短刀,体捌き,制御共に原則として18畳とする(但し、情況により変更することがある/32畳,50畳)。 つくり競技 原則として32畳とする(但し、情況により変更することがある/50畳)。 乱取り競技 50畳。
    7.競技形式:出場者数によりトーナメント制、リーグ戦、リーグトーナメント制を採用。
    8.審判判定方法 主審1名(徒手) 副審2名(旗)による判定。
    ※ 小学生つくり競技、中学生及び高校生乱取り競技への参加については、クラブ指導者が当人の習熟度を十分に見極めて判断されますようお願い致します。
    B2. 競技方法
    1.短刀対短刀競技:幼年の部 初心者小学生低(1-3)学年の部
    1) 男女別なし  
    2) 両者ソフト短刀(以下『短刀』)を持ち、相手の短刀を持った拳から肘までの前腕部(手首サポーターをしている場合はサポーター部分)に『小手』を当てる。または、両脇の下を結んだ線から下、臍から上の前面・側面・背面に『突き』を当てることにより勝敗を競う。
      3) ポイント:イ)「小手あり」1点 ロ)「突きあり」1点 ハ) 相手側の反則による加点 「指導」0.5点 「注意」1点 「反則負け」2点
      4) −1. 勝敗判定基準:3本勝負/2本先取制 2.優勢の判定基準:突きありポイント>小手ありポイント>注意ポイント>指導ポイント 3.僅差の判定基準:突きの巧拙>小手の巧拙>攻勢,間合い,姿勢,元気な声 
    5)「指導」の内容:1.衝撃的な打突 2.規定範囲外への打突 3.正しくない姿勢(頭を下げる等) 4.短刀落とし 5.場外(片足が出る) 6.その他審判員が不適切であると判断した行為(程度により「注意」「反則負け」となる)。
    2. 短刀体捌き競技:小学生低(1-3)学年の部
    1) 男女別なし 
      2) 前半、赤は短刀にて「突き」を行う。白は徒手にて「手刀による体捌き」を行う。後半は短刀側と徒手側を交代、前後半を通じた合計点にて勝敗を競う。
      3) 短刀の突きは3本以上5本までとする/30秒
      4) ポイント:イ)「体捌き有効」1点 = 1.技に繋がる手刀のさばき 2.手刀のさばきから1動作(瞬時)で当て身を相手にタッチした場合(顔面を除く) ロ)「突きあり」1点 ハ) 相手側の反則による加点「指導」0.5点「注意」1点 「反則負け」4点
    5) -1.勝敗判定基準:前・後半を通じて合計点の多い方が勝ちとなる 2.優勢の判定基準:体捌きポイント>突きありポイント>注意ポイント>指導ポイント 3.僅差の判定基準:体捌きの巧拙>突きの巧拙>攻勢,姿勢 
    6) 「指導・注意」内容:1.相手に背中を向けて逃げる行為「注意」 2.短刀側の突きが3本未満の場合、不足数が相手側に指導ポイント加算されます 3.短刀側の積極性に欠ける行為 4.道着を掴む行為(腕を掴む行為には教育的指導をする) 5.その他は短刀対短刀競技の「指導」同様
    3. 短刀制御競技:小学生高(4-6)学年の部 中学生の部 高校生の部 一般の部 シニアの部
      1) 男女別 
      2) 前半、赤は短刀にて「突き」を行う。白は徒手にて「短刀を持った腕を制御」する。(短刀を持っていない手を掴んで制御する場合は、短刀をつけられない状態を保つ/ 短刀をつけられた時点で体捌き「指導」となる) 後半は短刀側と徒手側を交代、前後半を通じた合計点にて勝敗を競う。  
    3) 短刀の突きは無制限/30秒
    4) ポイント: イ)「制御一本」1点 / 1.体捌きに伴い短刀を3秒間制御する 2.体捌きに伴い
    制御から当て身を相手にタッチした場合<顔面を除く>(合計3秒間の制御) 3.当て身から制御も同様 ロ)「突きあり」1点 ハ) 相手側の反則による加点「指導」0.5点「注意」1点 「反則負け」4点
    5) -1.勝敗判定基準:前・後半を通じて合計点の多い方が勝ちとなる 2.優勢の判定基準:制御ポイント>突きありポイント>注意ポイント>指導ポイント 3.僅差の判定基準:体捌きの巧拙>突きの巧拙>攻勢,姿勢
    6)「注意」内容:1. 相手に背中を向けて逃げる行為 2.短刀側が短刀を背後に隠す行為 3.危険な行為
    7)「指導」内容:1.短刀側が積極的に突きを出さない行為 2.道着を掴む行為 その他は短刀対短刀競技と同様
    4. 短刀つくり競技:小学生3,4年生の部 5,6年生の部 壮年(36歳以上)の部 シニア男子(60歳以上),女子(50歳以上)の部
    1) 男女別 
    2) 前半、赤は短刀にて「突き」を行う。白は徒手にて「つくり」を重視した技を掛ける。後半は短刀側と徒手側を交代、前後半を通じた合計点にて勝敗を競う。
     ※ 短刀側の手刀による防御は可能とします。 短刀側の「返し技」可能。 
    3) ポイント:前半4点、後半8点差がついた時点で終了 
    ※ 判定基準:勝機を捉えた「当て身」のつくり、及び関節技の崩し、の段階から技の効果を判定します。/ 先の当て身は相手に当てた時点で、後の先の当て身は相手を押し込んだ時点(崩れていなくても)「有効」の判定をします。
    4)「指導」内容:1.場外 / 片足が出た時点 2.その他は乱取り競技に準ずる。
    5. 短刀乱取り競技:中学生の部 高校生の部 一般青年,成年の部 オープンの部
      1) 男女別 
      2) ポイント:中学生の部、高校生の部は前半4点、後半8点差がついた時点で終了
    3)「指導」内容:1.場外 / 片足が出た時点 2.その他は「昭道館合気道連盟乱取競技審判規定」に準ずる
    C. 演武発表
    1. 発表形式
      1) 団体に所属している者は団体で発表します(時間8分以内)。
      2) 団体に所属しない者は個人で発表します(時間5分以内)。
    2. 制限時間20秒前にペルで合図します。
    3. 申込み時に参加人数,演武内容,演武時間,使用コートの広さ(例:半コート/25畳、1コート/50畳等を申告していただきます。
    4. 演武順は主催者側で決定します。
    以上





  • 映画と話そう@TAMA『バット・オンリー・ラヴ』


    映画と話そう@TAMA『バット・オンリー・ラヴ』
    今回で10回目となる「映画と話そう@TAMA」 は、映画を観た後に仲間や監督などゲストとグラスを傾けながら話し合うイベントです。
    それは映画館でもDVDでもネットでも味わえないダイナミックで貴重な体験です。

    80~90年代にかけてピンク映画界で主演・脚本・監督をこなすスタイルを確立し、』の瀬々敬久らとともに「ピンク四天王」と呼ばれ、2011年に咽頭ガンにより声帯を失った佐野和宏が、およそ18年ぶりに監督、脚本を務めて放つ衝撃の愛の物語。病で声を奪われた男が愛妻の裏切りを知り、精神的に追い詰められていく過程を描く。
    癌で失くした声とひきかえに、人生を見つめ直した男。ある日、娘が実の子ではないと知る。妻への疑念は嫉妬と憎悪に、やがて妄執となり…。叫びたくても声が出ない、届かない。愛を求め、確かめようともがく男の淫靡で孤独な旅がはじまる。

    懇親会ゲストは、佐野和宏監督と「佐野の映画が見たい!」とプロデュースを手がけた映画運動家の寺脇研プロデューサー。飛び入りゲストで飯島洋一さんほか豪華共演者も予定しています。
    ■開催: 2016年7月30日(土)
    ■会場: ダイニングバー・モンキーランド
    (小田急・京王多摩センター駅から徒歩15分)
    ■1回目上映16:00 2回目上映18:00
    開場15分前、上映終了後トークなしで入れ替え
    懇親会19:30~1時間 
    ゲスト:佐野和宏監督&寺脇研プロデューサー
    ■料金:入場料¥1,500(各回15名)
    懇親会1ドリンク軽食付き¥1,500
    ■上映会の詳細、ご予約はコチラ↓
    ⇒ http://www.taenoha.com/
    または 050-5891-1977 〈たえのは〉事務局

    タグ :映画




  • わりことしwith「X年後2」を多摩で上映する実行委員会からのお知らせ


    本日の夜、全国放送です!

    【NNNドキュメント’16】
     汚名 〜放射線を浴びたX年後〜 (1時間・日本テレビ)
    放送時間 6月26日(日) 深夜24時55分〜
    語り 樹木希林
    36歳で突然亡くなった父。
    「酒を飲み過ぎて死んだ」と囁かれた言葉。
     
    しかしマグロ船乗組員として働いた父の死には、
    ある事実が隠されていた。
    2年前、事件を知った娘は、
    真実を突き止めるため、生存者の聞き取りを始める。
    次第に分かっていくあの海での出来事。
    その一部始終わカメラが追いかけました。

    ぜひ、見てください。

    そして7月3日には多摩市永山にあるベルブホールで「~放射線を浴びた~X年後2」の自主上映会があります!
    伊東監督と映画に登場した川口さんのトークもあります。
    同じ過ちを繰り返さないように動いていけるキッカケを作りたいと思います。
    よろしくお願いします。


    日時 7月3日(日)

    会場 ベルブホール 永山公民館ベルブ永山5階
    小田急永山駅、京王永山駅から徒歩2分

    《スケジュール》

    第1回上映

    『~放射線を浴びた~X年後』
    10時30分~12時

    第2回上映

    『~放射線を浴びた~X年後2』
    13時~14時30分 ☆

    ☆14時30分~15時 伊東監督と川口さんのトーク

    第3回上映

    『~放射線を浴びた~X年後2』
    15時30分~17時 ☆

    ☆17時~17時30分 伊東監督と川口さんのトーク

    チケット代

    前売り 1000円 当日 1200円

    しょうがいのある人と付き添い者1名は各600円

    高校生以下は無料

    託児ルームあり(要連絡)

    主催 わりことしwithX年後2を多摩で上映する実行委員会
    後援 関東室戸会
    お問い合わせ 谷本 090-2781-8660
    Mail waricotosi@gmail.com

    http://waricotosi.wix.com/mysite
    自主上映会チラシ
    自主上映会チラシ裏







  • 「~放射線を浴びた~X年後2」自主上映会in多摩


    テーマ『X年後2』を観にきいや~監督と映画に登場した川口さんのトークもあるで(^O^)/

    日時 7月3日(日)

    会場 ベルブホール 永山公民館ベルブ永山5階
    小田急永山駅、京王永山駅から徒歩2分

    《スケジュール》

    『~放射線を浴びた~X年後』 10時30分~12時

    『~放射線を浴びた~X年後2』13時~14時30分

    14時30分~15時 伊東監督と川口さんのトーク

    『~放射線を浴びた~X年後2』15時30分~17時

    17時~17時30分 伊東監督と川口さんのトーク

    チケット代

    前売り 1000円 当日 1200円

    しょうがいのある人と付き添い者1名は各600円

    高校生以下は無料

    託児ルームあり(要連絡)

    主催 わりことしwithX年後2を多摩で上映する実行委員会
    後援 関東室戸会
    お問い合わせ 谷本 090-2781-8660
    Mail waricotosi@gmail.com
    http://waricotosi.wix.com/mysite





  • 親子のための連続講座「ゆかたの着装と美しいマナー」


    ゆかたの着方を覚えて、盆踊りへでかけよう!
    生活するうえでの美しいマナーも身に着けて、日本の良さを伝えられるように学びます。
    最終日は自分で浴衣を着て、落合夏祭盆踊り大会へでかけます。

    開催日時
    6/26(日)・7/10(日)・7/24(日)10時~12時、 8/6(土)16時~18時
    場所
    パルテノン多摩4階 第1、2和室
    主催:
    公益財団法人多摩市文化振興財団
    講師:
    田口明美氏(装道きもの学院分院 田口明美学院長)
    対象:
    小学4年生~中学生とその保護者
    定員:
    20組(申込み先着順)
    参加費用:
    2,000円(テキスト、風呂敷付き)
    持ち物:
    筆記用具、浴衣帯類、下駄等(浴衣をお持ちでない方には貸し出し用をご用意します)
    お問合せ:
    パルテノン多摩学芸担当
    042-375-1414(代)

    講座内容など、詳しくはホームページをご覧ください。
    http://www.parthenon.or.jp/experience/2762.html





  • 映画と話そう@TAMA『波のした、土のうえ』




    8回目となる「映画と話そう@TAMA」は、映像作家・小森はるかと画家で作家の瀬尾夏美によるアーティストデュオが、津波を受けた沿岸の町「陸前高田」で出会った人びとの言葉と風景の3年8ヶ月の記録『波のした、土のうえ』。映画を観た後に観客と対話、それからゲストとグラスを傾けながら話し合う。
    それは映画館でもDVDでもネットでも味わえないダイナミックで貴重な体験です。

    ■開催: 2016年5月28日(土)
    ■会場: ダイニングバー・モンキーランド
    (小田急・京王多摩センター駅から徒歩15分)
    ■1回目上映1回目上映14:00 2回目上映15:40 3回目上映17:20
    トーク対話 18:30-19:20(約50分)3回目上映後、各回観た方も再入場できます。
    小森はるか+瀬尾夏美 懇親会19:30~ 1時間
    開場15分前、上映終了後トークなしで入れ替え
    ■料金:入場料¥1,500(各回15名)懇親会1ドリンク軽食付き¥1,500
    ■上映会の詳細、ご予約はコチラ↓
    ⇒ http://www.taenoha.com/
    または 050-5891-1977 〈たえのは〉事務局






  • エコにこマーケット開催 4/23.24


    4月のエコにこマーケット開催のお知らせ
    規模は小さいけれど毎月開催しているエコにこマーケット。
    今年度から第4土曜日と翌日の日曜日開催になります。
    今月は、
    4月23日(土)24日(日)
    10時~15時
    ただし、早めに閉店するお店もありますのでお早目にどうぞ。
    会場は、エコにこセンター1階エントランスホール等
    販売予定品は、手作バック、日用雑貨、衣類、野菜、植物等

    ※出店希望の方へ
    出店できるのは八王子市・町田市・多摩市にお住まいの方のみです。
    アットホームな雰囲気で、出店者やお客様との会話を楽しめますが、
    公園などで行われるフリーマーケットのような販売高を期待される方には不向きです。
    出店料は1日300円、2日連続500円 駐車場あり(]無料)
    申込は先着順で受け付けていますので開館時間内にお気軽にお問い合わせください。

    ★エコにこセンター
    多摩市唐木田2-1-1
    電話042-374-6210 (開館時間10時~17時 月曜日休館)






  • 映画と話そう@TAMA『特撮怪獣映画』


    ゴジラを待ってられない!
    「ハジラVSキングデスラ」 & 「宇宙大怪獣ヌマギラス」 の2本立て上映!
    懇親会ダブルゲスト:石井那王貴監督 & 細沼孝之監督
    NHKBSプレミアム 「日本特撮ルネサンス~映画「進撃の巨人」の舞台裏~」にて紹介された「ハジラVSキングデスラ」、
    『世界最大の怪獣祭り G-FEST(ジーフェス) 』に招聘された 「宇宙大怪獣ヌマギラス」、共に自主制作とは思えないとんでもない実写特撮映画!大力作です!
    ■開催: 2016年4月23日(土)
    ■会場: ダイニングバー・モンキーランド(小田急・京王多摩センター駅から徒
    歩15分)
    ■1回目上映16:00~ 2回目上映18:00~ 懇親会19:30~ 1時間
    開場15分前、上映終了後トークなしで入れ替え
    ■料金:入場料:¥1,000(各回15名)懇親会:1ドリンク軽食付き¥1,500
    ■上映会の詳細、ご予約はコチラ↓
    ⇒ http://www.taenoha.com/
    または 050-5891-1977 〈たえのは〉事務局


    タグ :映画




  • 2016 EARTH VISION多摩 映画会



    アースビジョン多摩は、環境問題を映像で理解する映画会です。
    12回目の2016年は、-自然との共生-をテーマとした2作品
    『ミニスキュル~森の小さな仲間たち~』と
    『都市を耕す―エディブル・シティ』を各2回上映します。
    3人の市民トーク「多摩の地で栽培から食卓まで」もお楽しみに。
    ■開催: 2016年2月20日(土曜日)13:00~20:00
    ■会場: パルテノン多摩小ホール(小田急・京王多摩センター駅下車)
    ●入場無料、全席自由、出入り自由。
    ●申込・予約は不要、 直接会場にお越しください。
    ■上映作品:
    『ミニスキュル~森の小さな仲間たち~』
    …日本など100ヵ国で放送されたフランスのアニメシリーズの映画版。
    『都市を耕す―エディブル・シティ』
    …米国カリフォルニアで展開 される、遊休地を畑にしようとする運動を描く。
    ■ 市民ト-ク:「多摩の地で栽培から食卓まで」
    ●「多摩村時代の農業-現在の多摩市の農業」
    …「相澤農園」園長・相澤孝一さん
    ●「地域の居場所となる農園づくり」
    …コミュニティガーデン「せせらぎ農園」主宰・佐藤美千代さん
    ●「教養教育としての有機園芸実習-食と農と環境をつなげ、人を育てる教育」
    …恵泉女学園大学人間社会学部教授・澤登早苗さん
    ■上映作品、市民ト-クの詳細は
    ⇒ http://taenoha.com/ev
    主催: EARTH VISION多摩実行委員会 / 東京ガス 多摩支店
    共催: 多摩市民環境会議 / たえのは
    後援: 多摩市 / 多摩市教育委員会
    提携: 公益財団法人 多摩市文化振興財団(パルテノン多摩)
    ==============================================
    ■ 同時開催 環境フェア『多摩エコ・フェスタ2016』[入場無料]
    2016年2月20日(土)・21日(日) 10:00 ~ 17:00
    会場:パルテノン多摩 市民ギャラリー