2015年05月06日15:12
狂言ワークショップ

おとなも!こどもも!初めての人もみんなおいで!
600年間以上も日本人に愛されてきた笑いの演劇「狂言」。
思った以上にアクティブな狂言を、
みんなでからだを動かしながら一緒に楽しもう!
会場:
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)
日程:
平成27年7月30日(木)~8月1日(土)の3日間
対象・料金:
①小学校1年生~2年生コース 3,500円
②小学校3年生~6年生コース 3,500円
③おとなコース(中学生以上から参加可) 4,000円
※対象は全日程参加可能な方に限ります。
時間:
【7/30・7/31 ワークショップ】
①11:00~12:30(小学校1年生~2年生コース)
②12:30~14:00(小学校3年生~6年生コース)
③14:30~16:00(おとなコース)
【8/1 全コース合同発表会】
10:00集合(小学生のみ)、11:00全体リハーサル、13:30開演、15:00解散予定
定員:
各コース20名まで(3名以上催行)・抽選制・6月17日(水)10時より受付開始
応募者多数の場合、7/17に抽選を行い、当選された方のみ5日以内に電話にてご連絡いたします。
講師:
能村晶人(のむらあきひと:能楽師狂言方和泉流))
主催:
東久留米市立生涯学習センター(共催:株式会社マザーズ)
申込:
まろにえホール窓口または電話(042-473-7811)にてお申し込みください。
注意:
・原則としてすべての日程・時間に参加できることを参加条件といたします。
・参加についての詳細、参加費の支払いについては抽選結果と一緒にご案内いたします。
・白足袋+動きやすい服装でご参加ください。(その他、扇子、帯または腰ひも(=扇子を腰に固定するために使います)をご用意ください。)
・期間中はこどものみの参加となります。保護者・ご関係者の方は最終日の「合同発表会」にてご観覧ください。
・当ホールは、公民館総合補償制度(行事傷害補償制度)に加入しており、イベント参加中のけがなどの事故は補償対象になります。
東久留米市立生涯学習センター
〒203-0054
東京都東久留米市中央町2-6-23
TEL:042-473-7811 FAX:042-473-7675
HP http://www.higashikurume-lll.jp/
2015年05月06日15:10
おとなの寺子屋◆まろにえ教養講座 もっと地元が好きになる!東久留米の地域学講座

なかなか自分では知ることが出来ない地元の歴史について一緒に学んでみませんか?
今回のテーマは柳窪!地元のことを知ってもっともっと地元愛を深めましょう♪
地域デビューのきっかけに、是非、ご参加ください。
場所
東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール)
日時
テーマ:柳窪を守る人々
第一回 6/27(土) 10:00~11:30
「農業の変遷と柳久保小麦」(講師:野崎光雄氏、奥住和夫氏)
第二回 6/28(日) 10:00~11:30
「柳窪旧集落の貴重な価値と保全活動」(講師:東久留米の水と景観を守る会 佐藤雄二氏、吉塚幸雄氏)
定員
各回48名まで(先着順、6月1日(月)より受付開始)
料金
1回 300円
※27日・28日両日参加希望の場合は、500円で受講可能です。
持物
筆記用具
対象
おとな
協力
元気で歩こう会
申込
参加費をご持参の上、生涯学習センターの受付窓口にてお申込みください。または、お電話(042-473-7811)にてお申し込み後、2週間以内にセンターまで参加費をご持参ください。お好きな講座を選んで参加可能です。また、複数の講座へのお申し込みも可能です。お申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。(受付時間:9時~22時、参加費の支払いは20時半まで)
主催・問い合わせ
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)
〒203-0054
東京都東久留米市中央町2-6-23
電話:042-473-7811
FAX :042-473-7675
HP:http://www.higashikurume-lll.jp/
2015年05月06日15:07
ワンコイン講座◆シニアライフのマネープランとNISA

老後の生活資金っていくらかかる?今後のライフイベントの費用はどのくらいかな?
NISA(=少額投資非課税制度)ってなんだろう?
定年前後の生活に必要なお金について、みんなで一緒に学びましょう!
場所
東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール) 学習室4
日時
平成27年6月18日(木)10:30~12:00
定員
30名(先着順、5月19日(火)10時より受付開始)
料金
100円(税込、受講料込)
持物
筆記用具
対象
定年前後世代
講師
伊藤魅和(いとうみわ:特定非営利活動法人投資と学習を普及・推進する会(NPO法人エイプロシス))
申込
参加費をご持参の上、生涯学習センターの受付窓口にてお申込みください。または、お電話(042-473-7811)にてお申し込み後、2週間以内にセンターまで参加費をご持参ください。お申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。(受付時間:9時~22時、参加費の支払いは20時半まで)
主催・問い合わせ
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)
〒203-0054
東京都東久留米市中央町2-6-23
電話:042-473-7811
FAX :042-473-7675
HP:http://www.higashikurume-lll.jp/
2015年04月08日19:40
東日本大震災復興支援イベント まろにえ祭り

東日本大震災復興支援イベント まろにえ祭り
今年のまろにえ祭りは、「みんなで創る、みんながつながる、“絆”と“輪”」をテーマに開催!
食品や手作り品などを販売する「チャリティーマーケット」やプロの演奏家による「みんなのクラシックコンサート」、
東久留米消防署による「防災・復興テーマ館」、
ご当地グルメ“煮ぃだんご”が味わえる「ひがしぐるめ」、
公募によって集まった団体による「ライブステージ」など、いろんなイベントが盛りだくさん。
こどもからおとなまで楽しめるまろにえホールの大イベントです。ご家族そろってお越しください。
日時:5月24日(日)10時~16時
会場:まろにえホール|東久留米市立生涯学習センター
東京都東久留米市中央町2-6-23
042-473-7811 http://www.higashikurume-lll.jp/
料金:入場無料(コンサートのみ要事前配布整理券)
締切:整理券がなくなり次第(コンサートのみ)
アクセス:・西武池袋線「東久留米駅」下車、徒歩15分
・電車、バスでのアクセス
<西武池袋線東久留米駅西口下車>
○西武バス・錦城高校経由武蔵小金井駅行きで、「中央図書館」下車、徒歩1分
○西武バス・前沢宿経由武蔵小金井駅行きか、滝山営業所行きで
「中央図書館入口」下車、徒歩5分
<西武新宿線花小金井駅・JR武蔵小金井駅下車>
○西武バス・錦城高校経由東久留米駅行きで、「中央図書館」下車、徒歩1分
○西武バス・前沢宿経由東久留米駅行きで、「中央図書館入口」下車、徒歩6分
◆みんなでつくるクラシックコンサート~初夏の風にのせて~【ホール】
未来へ羽ばたく若き演奏家たちの演奏と、東久留米市演奏家協会による演奏を、初夏の風にのせてみなさまにお届けします。
12:30開場/13:00開演 入場無料(要整理券)
◆防災・復興テーマ館
東久留米消防署による応急救護訓練などを行います。
東日本大震災を今一度ふりかえり、万一に備えましょう!
◆~みんなでつながるカフェ~ひがしぐるめ
東久留米市のご当地グルメ「農家の煮ぃだんご」を味わおう♪
「農家の煮ぃだんご」は、栄養満点の野菜がたっぷり入ったすいとんです。
お祭りで歩き疲れたら、カフェで一息いれませんか?
◆まろにえチャリティーマーケット
市内近郊の団体による作品や雑貨、グッズなどのチャリティー販売を行います!
地下一階から二階まで総勢50店舗以上が参加予定です。
(食品、陶芸作品、手芸、雑貨、ほか)
◆ライブステージ
市内近郊で活動するサークル、団体によるパフォーマンスです。
東久留米の湧水の妖精るるめちゃんもあそびに来ます。
1Fロビーでゆったりとステージをお楽しみください。
その他イベントも開催予定!
※チャリティーマーケットの売上の一部は東久留米市を通して東日本大震災復興支援として寄付します。
※できるだけマイバック持参でお願いします。
※お越しの際はできるだけ公共機関をご利用ください。
2015年04月02日11:07
0歳から入場OK! まろにえ ぴよぴよ♪こんさーと

ベビーカーのまま入って、親子で一緒に楽しめる、毎年大人気のコンサートです!
プロの演奏家のおにいさん、おねえさんたちがキラキラ光る「トランペット」や「ホルン」、
「トロンボーン」や「チューバ」などの「金管楽器」と、ドンドン大きな音の「ドラム」で、
みんなが知ってるいろんな曲を演奏するよ♪
歌っておどって、み~んなでコンサートを楽しもう!
【日時】
2015年7月4日(土)①11:00開演(10:30開場) ②14:00開演(13:30開場)
【会場】
まろにえホール|東久留米市立生涯学習センター ホール
【出演】
小林和広、池田藍子、酒本真純、半田拓也、黛 拓朗(金管五重奏)、阿部拓也(ドラム)、城倉かほる(司会・うた)
【曲目】
カルメン前奏曲、アイアイ、となりのトトロメドレー ほか
※曲目が変更となる場合がございます
※ベビーカーのまま客席へ入ることができるコンサートです。授乳室、おむつ替え場所のご用意もあります。
【料金】
全席自由 0さいから小学生450円 / おとな950円
【チケット】
4月4日(土)10:00から発売開始
窓口販売:まろにえホール窓口
電話予約:まろにえホール TEL:042-473-7811
【主催・お問合せ】
東久留米市立生涯学習センター
TEL: 042-473-7811
URL: http://www.higashikurume-lll.jp/
2015年03月31日10:46
みんなのクラシックコンサート~初夏の風にのせて~

8回目を迎える「みんなのクラシックコンサート」、
今回も新人部門と東久留米市演奏家協会の方々との2部構成で、
皆さまに感動と希望をお届けします。
初夏の風にのせて、美しい旋律に耳を傾けながら、心地よいひと時をお過ごしください。
【日時】
2015年 5月24日(日)13:00開演(12:30開場)
【会場】
まろにえホール|東久留米市立生涯学習センター ホール
【出演】
第一部 新人演奏家ステージ
ギルバート慶(バリトン)、永久真衣(ピアノ)、西城陽子(ソプラノ)、城島恵子(ピアノ)、
宮武壱成・高橋信人・久崎彩加・津山ゆり(弦楽四重奏)
第二部 東久留米市演奏家協会ステージ
松村朋子(ソプラノ)、桂綾子(フルート)、白川毅夫(クラリネット)、伴奏:川辺千香子、井手尚子
※都合により出演者が変更になる場合がございます。
【曲目】
ハイドンの名によるメヌエット/M.ラヴェル、
歌劇「ドン・パスクワーレ」より“あの目に騎士は”/ドニゼッティ、
歌劇「リナルド」より“涙の流れるままに”/G.ヘンデル ほか
※曲目・曲順が変更になる可能性がございます。
【料金】
入場無料(整理券をお持ちください)
【整理券】
まろにえホール窓口(電話予約可)、
市民プラザ、
南部地域センター、
西部地域センター、
東部地域センターにて2015年4月1日(水)より配布
【主催・問合せ】
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)
TEL: 042-473-7811
URL: http://www.higashikurume-lll.jp/
【企画・運営】
まろにえコンサートクラブ(東久留米市民有志の会)
【協力】
東久留米市演奏家協会
2015年03月05日21:27
おしゃれな三日月型フラワーリースを作ろう

新しい季節のはじまりに手作りリース作りにチャレンジしてみませんか♪
三日月型のちょっとおしゃれでカワイイ春色リースを作りましょう
【日時】
平成27年4月26日(日)14:00~(60~90分程度)
※作業の進み具合により、時間が変更になる場合がございます
【会場】
東久留米市立生涯学習センター 創作室
【対象】
おとな
【定員】
15名(先着順)
【料金】
2,000円(税込、材料費・受講料込)
【持物】
筆記用具、ピンセット、はさみ、カッター、お持ち帰り用の袋 ※服の汚れが気になる方は、エプロンをお持ちください
【講師】
中山のり子(市民講師)
【申込】
3月18日(水)10時より申込開始・先着順
参加費をご持参の上、生涯学習センターの受付窓口にてお申し込みください。
または、お電話(042-473-7811)にてお申し込み後、2週間以内にセンターまで参加費をご持参ください。
お申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。
(申し込み開始日以降の受付時間:9時~22時 ※参加費のお支払いは20時まで)
【主催・問合せ】
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)
TEL: 042-473-7811
URL: http://www.higashikurume-lll.jp/
2015年02月01日12:38
おしばいでおくるコンサート「シューベルト物語」

シューベルトの名曲が一気に勢揃いする豪華な演奏とともに、苦悩する彼と仲間たちとの心温まる物語をお芝居でお届けします。小さなお子様から大人まで、ぜひご家族でお楽しみください♪
【日時】
2015年5月3日(日)14:30開演(14:00開場)
【会場】
まろにえホール|東久留米市立生涯学習センター ホール
【料金】
全席自由 おとな/4,000円 こども/3,000円(0歳~高校生) 家族ペア/6,000円(おとな二人でも親子でも可)
※0才から入場可能。(要チケット)
※ご購入後のキャンセル・変更は致しかねますので、ご了承ください。
【曲目】
♪歌「魔王」「アヴェマリア」「子守りうた」「セレナーデ」「糸をつむぐグレートフェン」
♪室内楽「ピアノ五重奏 ます」「アルペッジョーネ・ソナタ」
♪ピアノ「4つの即興曲より2番」
※曲目が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
【チケット】
2015年2月3日(火)10:00から発売開始
(窓口)まろにえホール受付窓口(受付時間:第4月曜日(祝日の場合はその翌日)の休館日を除く9時-20時)
(店舗)野崎書林(東久留米駅西口前)
(電話予約)まろにえホールチケット係 TEL:042-473-7811(受付時間:第4月曜日(祝日の場合はその翌日)の休館日を除く9時-22時)
(インターネット)JTBエンタメチケット http://www.jtb.co.jp/ticket/(事前登録が必要です)
【主催】
一般社団法人みむみむの森芸術文化振興グループ
【共催・問合せ】
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)
TEL: 042-473-7811
URL: http://www.higashikurume-lll.jp/
2015年01月22日12:00
みんなのクラシックコンサート~春風にのせて~

7回目を迎える「みんなのクラシックコンサート」、
今回も新人部門と東久留米市演奏家協会の方々との二部構成で、
皆さまに感動と希望をお届けします。
春風にのせて、美しい旋律に耳を傾けながら、心地よいひと時をお過ごしください。
【日時】
2015年 3月8日(日)14:00開演(13:30開場)
【会場】
まろにえホール|東久留米市立生涯学習センター ホール
【出演】
(第1部新人演奏家ステージ)
ピアノ吉澤亜里沙
ヴァイオリン吉澤絵里奈・ピアノ川村恵里佳
ピアノ中村優衣
ソプラノ行田麗加・ピアノ佐藤佳織
ピアノ細山一真理
ヴァイオリンデュオDuoDeuxFleurs中村ゆか里・中村里奈
(第2部東久留米市演奏家協会ステージ)
ピアノ川辺千香子
ソプラノ穂積磨矢子・ピアノ川井彩子
ヴァイオリン阿部真弓・ヴァイオリン藤田正朗・ヴィオラ長見早苗・チェロ金子行江
※出演者が変更になる場合がございます
【曲目】
アベック変奏曲OP.1/R.シューマン
さすらい人幻想曲D760より第1、第2楽章/F.シューベルト
オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日”/G.プッチーニ ほか
※曲目・曲順が変更になる可能性がございます。
【料金】
入場無料(整理券をお持ちください)
【整理券】
まろにえホール窓口(電話予約可)、市民プラザ、南部地域センター、西部地域センター、東部地域センターにて配布中
【主催・問合せ】
まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)TEL: 042-473-7811
URL: http://www.higashikurume-lll.jp/
【企画・運営】
まろにえコンサートクラブ(東久留米市民有志の会)
【協力】
東久留米市演奏家協会