第11回八王子古本まつり
第11回 八王子古本まつり【2014年10月11日(金)~2014年10月14日(火)】

今年も八王子古本まつり秋開催の時期となりました。
古本屋グッズ販売を行なうテントはもちろん、
本特集コーナーや児童書・絵本交換会など、皆さんに楽しんでいただけるイベントがたくさんあります。
読書の秋にぴったりな、八王子古本まつりへ是非足を運んでみてください。
●日時
2014年10月10日(金)~10月14日(火)10:00~19:00/野外の為荒天中止
●会場
八王子駅北口ユーロード(駅前~横山町公園)
●参加店
21店舗
●企画特集
くつろぎの本特集コーナー
今回の八王子古本まつりのテーマは「リラクゼーション」です
「くつろぎ」の小説、文学書、実用書、その他幅広く集めます。
いきものにぎわいテント
高尾山をはじめ自然豊かな八王子ならではの特集。植物・昆虫・動物などさまざまな生き物に関する書籍が並び毎回人気を呼んでいます。
八王子・多摩特集
時代を問わず八王子・多摩に関する書籍の特集コーナー
商店街の古本チャリティ
商店街の店主や市民の方々にご協力いただき、寄付していただいた本をチャリティ販売し、社会福祉協議会に寄付します。
ゆるゆるライフスタイルテント
さまざまな福祉団体、施設の方々による手作り雑貨
3冊100円コーナー
掘り出し物あり、超安価の定番人気企画
音楽と本の幸せな関係@中町公園
八王子のライブハウスに出演するアーティストたちによるライブ&ダンス
音楽関係の書籍やCD、DVDも並びます。
絵本コーナー
さまざまな絵本が並びます。子ども向けだけではなく、大人も楽しめる絵本・物語の世界を作りだします。
親子で楽しむ児童書・絵本交換会
これにより本との出会いを増やし、親しむ場をつくることで活字離れを防ぎます。
ボランティアの方の「読み聞かせ会」「紙芝居」も行います。
犬・猫の里親募集コーナー
一年間に30万頭のペットたちが「処分」される日本。生き物たちだって幸せに暮らしたい。
今回は、東日本大震災で被災した犬や猫たちも新しい出会いを求めてやってきます。
生涯の友となる動物たちとの出会いが生まれることを願うコーナーです。
五士業専門家の無料相談会
弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士の5つのさむらい業(士業)の先生が、
一堂に集まり、何でもOKの無料相談会を行います。
八王子市広報、ショッパーでもおなじみ、年2回シミズパーク24の地下で行っている相談会の
出張バージョンです。
各地元企業ブース
八王子にある様々なお店が出店します。広い八王子のあちこちにある和菓子や洋菓子、
そのほかのグッズなどのお店がユーロードに集まります。
手作りテント村(10/12,13のみ)
かわいいリースや小物、ハガキ、園芸、ハンコ、キルトなどたくさんの手作り作品が集合します。1点ものばかりです。
はちあそび(10/12,13のみ)
アニメグッズ販売などを行います。
●主催
八王子古本まつり実行委員会
●後援
八王子市、八王子市町会自治会連合会、八王子社会福祉協議会、八王子市教育委員会、八王子商工会議所、大学コンソーシアム八王子、サイバーシルクロード八王子
詳細は、八王子古本まつり公式サイトへ
Facebook
twitter

今年も八王子古本まつり秋開催の時期となりました。
古本屋グッズ販売を行なうテントはもちろん、
本特集コーナーや児童書・絵本交換会など、皆さんに楽しんでいただけるイベントがたくさんあります。
読書の秋にぴったりな、八王子古本まつりへ是非足を運んでみてください。
●日時
2014年10月10日(金)~10月14日(火)10:00~19:00/野外の為荒天中止
●会場
八王子駅北口ユーロード(駅前~横山町公園)
●参加店
21店舗
●企画特集
くつろぎの本特集コーナー
今回の八王子古本まつりのテーマは「リラクゼーション」です
「くつろぎ」の小説、文学書、実用書、その他幅広く集めます。
いきものにぎわいテント
高尾山をはじめ自然豊かな八王子ならではの特集。植物・昆虫・動物などさまざまな生き物に関する書籍が並び毎回人気を呼んでいます。
八王子・多摩特集
時代を問わず八王子・多摩に関する書籍の特集コーナー
商店街の古本チャリティ
商店街の店主や市民の方々にご協力いただき、寄付していただいた本をチャリティ販売し、社会福祉協議会に寄付します。
ゆるゆるライフスタイルテント
さまざまな福祉団体、施設の方々による手作り雑貨
3冊100円コーナー
掘り出し物あり、超安価の定番人気企画
音楽と本の幸せな関係@中町公園
八王子のライブハウスに出演するアーティストたちによるライブ&ダンス
音楽関係の書籍やCD、DVDも並びます。
絵本コーナー
さまざまな絵本が並びます。子ども向けだけではなく、大人も楽しめる絵本・物語の世界を作りだします。
親子で楽しむ児童書・絵本交換会
これにより本との出会いを増やし、親しむ場をつくることで活字離れを防ぎます。
ボランティアの方の「読み聞かせ会」「紙芝居」も行います。
犬・猫の里親募集コーナー
一年間に30万頭のペットたちが「処分」される日本。生き物たちだって幸せに暮らしたい。
今回は、東日本大震災で被災した犬や猫たちも新しい出会いを求めてやってきます。
生涯の友となる動物たちとの出会いが生まれることを願うコーナーです。
五士業専門家の無料相談会
弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士の5つのさむらい業(士業)の先生が、
一堂に集まり、何でもOKの無料相談会を行います。
八王子市広報、ショッパーでもおなじみ、年2回シミズパーク24の地下で行っている相談会の
出張バージョンです。
各地元企業ブース
八王子にある様々なお店が出店します。広い八王子のあちこちにある和菓子や洋菓子、
そのほかのグッズなどのお店がユーロードに集まります。
手作りテント村(10/12,13のみ)
かわいいリースや小物、ハガキ、園芸、ハンコ、キルトなどたくさんの手作り作品が集合します。1点ものばかりです。
はちあそび(10/12,13のみ)
アニメグッズ販売などを行います。
●主催
八王子古本まつり実行委員会
●後援
八王子市、八王子市町会自治会連合会、八王子社会福祉協議会、八王子市教育委員会、八王子商工会議所、大学コンソーシアム八王子、サイバーシルクロード八王子
詳細は、八王子古本まつり公式サイトへ

にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。