まちづくりと女性の起業支援をつなぐワークショップ

「まちづくりにはデザイナーが必要だ」
よく耳にする言葉ですが、その割には、まちを活性化するはずの起業、特に女性の起業とまちづくりを結びつける試みは、ほとんど聞いたことがありません。
――なぜでしょうか?
それを考えるために、東京都国分寺市で独創的なまちづくり活動に携わっていらっしゃる東京経済大学の鈴木恒雄氏(タ スクフォース代表取締役)に「国分寺でのまちづくりと起業支援の現在」というテーマで基調講演をして頂き、更に、八 王子でまちづくりと女性起業支援をテーマに活動している「She-Road実行委員会」による事業報告を行います。
以上をベースにして、八王子の行政、商工会議所、商店街、そして女性たちが一堂に会して、八王子中心市街地の未来 と女性の起業支援を結びつけるためのワークショップを開催します。
まちから分離・孤立した起業支援ではなく、まちづ くりを女性の起業支援という視点から開発する可能性を模索するためです。
女性の起業家はもちろん、まちづくりに関心のある方々のご参加をお待ちしております!
※こちらは多摩CBネットワーク分科会2017になります。
そして創業支援センターTAMAによる支援を受けています。
※She-Roadとは・・・
八王子を中心に多摩地区で活動する女性のスモールビジネスを応援したい!と思い、今年1月よりコワーキングスペース8Beatで月一のミーティングを行っています。今年9月に「プチShe∞モール」としてオールジャンルを集めたマーケットイベントを開催しました。
★プログラム
1.「(仮)国分寺でのまちづくりと起業支援の現在」
東京経済大学 鈴木恒雄氏
2.「She-モール事業報告と見えてきた課題」
She-Road実行委員会 國本康浩・塩越和子
★コメンテータ
・八王子市中心市街地政策課 上奥健二氏
・八王子商工会議所中小企業相談所 下里直之氏
・サイバーシルクロード八王子 小野桂一氏
・西放射線通り(ユーロード)商店街振興組合理事長 前野博氏
・八王子北口商店会会長 清水栄氏
★開催細目★
主催:コワーキングスペース八王子8Beat・フードバンク八王子
共催:創業支援センターTAMA
日程:11月29日(水)18:30〜20:30
場所:フードバンク八王子(八王子市中町2-9ランメンビル3F)
定員:30名(申込多数の場合は先着順)
参加費:500円
★会場案内・問い合わせ先★
フードバンク八王子WORKS
東京都八王子市中町2-9 ランメンビル3F
https://www.works.foodbank8.tokyo/
Facebookイベント
『まちづくりと女性の起業支援をつなぐワークショップ』
https://www.facebook.com/events/486693405063203/
タグ :女性起業まちづくり起業支援多摩CBネットワーク多摩CBネットワーク分科会2017創業支援センターTAMAコワーキングスペース八王子8Beatフードバンク八王子WORKSShe-Road実行委員会八王子中心市街地

にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。