映画「母 小林多喜二の母の物語」上映会(ルネこだいら)
日時:2018年2月7日(水) 場所:ルネこだいら レセプションホール
上映時間:10:30~、14:00~、18:30~の3回
「母 小林多喜二の母の物語」は、児童文化福祉賞「筆子・その愛」や「望郷の鐘」の 山田火砂子監督が、三浦綾子原作の『母』(角川文庫)を、寺島しのぶさん主演で映画化した平和映画。反戦を訴え小説を書き続けた小林多喜二の母セキの悲しみと波乱の人生を描く。
共演は塩谷瞬、渡辺いっけい、佐野史郎ほか。
「母 小林多喜二の母の物語」の監督である山田火砂子監督(86歳)が、上映会前に自ら舞台挨拶をし、映画にかける思いや製作秘話などをお話しします。
当社は、1951年設立の独立プロダクションで、東京や大阪、神戸などで映画館上映を行ったのち、多くの方に映画をご覧いただきたいと86歳になった山田監督が、各地で自ら舞台挨拶・上映会を行っています。
映画「母 小林多喜二の母の物語」は、東京・新宿のK's cinemaや大阪のテアトル梅田では立ち見が出るという連日の満員御礼となるなど大人気を博しました。
チケットは、前売1,200円 当日1,500円 障がい者1000円 子ども(高校生以下)500円 (尚、一般以外は、前売と当日券は同料金です)
「母 小林多喜二の母の物語」公式ページ

上映時間:10:30~、14:00~、18:30~の3回
「母 小林多喜二の母の物語」は、児童文化福祉賞「筆子・その愛」や「望郷の鐘」の 山田火砂子監督が、三浦綾子原作の『母』(角川文庫)を、寺島しのぶさん主演で映画化した平和映画。反戦を訴え小説を書き続けた小林多喜二の母セキの悲しみと波乱の人生を描く。
共演は塩谷瞬、渡辺いっけい、佐野史郎ほか。
「母 小林多喜二の母の物語」の監督である山田火砂子監督(86歳)が、上映会前に自ら舞台挨拶をし、映画にかける思いや製作秘話などをお話しします。
当社は、1951年設立の独立プロダクションで、東京や大阪、神戸などで映画館上映を行ったのち、多くの方に映画をご覧いただきたいと86歳になった山田監督が、各地で自ら舞台挨拶・上映会を行っています。
映画「母 小林多喜二の母の物語」は、東京・新宿のK's cinemaや大阪のテアトル梅田では立ち見が出るという連日の満員御礼となるなど大人気を博しました。
チケットは、前売1,200円 当日1,500円 障がい者1000円 子ども(高校生以下)500円 (尚、一般以外は、前売と当日券は同料金です)
「母 小林多喜二の母の物語」公式ページ


にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。