【11/13 八王子】おもいでをおまもりに|ジュエリーリフォーム&お直しご相談会*11月
ジュエリーリフォーム
あなたの思い出を輝かせます

お家に眠っている古いデザインのジュエリーを
普段使いのシンプルなデザインにリフォーム(またはお直し)をしませんか?
今お客様のもとに
そのジュエリーが存在しているということは
御縁があってそこに存在しています。
持ち主様の魅力とともに
輝くために石は待っています!
宝石は仕舞っておくよりも
シンプルなデザインにリフォームし普段使いとして
頻繁にご使用になられることをおすすめいたします。
常にキラキラし
持つ人の魅力を高めてこそ宝石と持ち主様の波動がリンクしより高まっていきます。
(宝石は「きれいね」と褒められることで波動が高まります!)
「手元のジュエリーをリフォームしたいけど、どうしたらよいかわからない」
「どんなデザインが似合うかな??」
「デザインのイメージが沸かない」
などおひとりおひとりにアドバイスさせていただきます。
お客様のご使用シーンを想定しながらジュエリー制作40数年の職人が
ひとつずつ丁寧に手作りいたします。
地金を叩いて作る手作りとなっておりますので、地金に強度があります。
こんなお悩みはありませんか?
◎ おばあちゃんからいただいた指輪、大切にとってあるけどデザインが古い…
◎ タンスに眠っている婚約指輪、最近、指輪をしなくなってしまって…
◎ お祖母様のリングをリフォームしてお嬢様にプチダイヤネックレスとしてプレゼントしたい。
などなど…
一つでも当てはまった方は
今すぐ参加申込みをお勧めします。

この相談会に参加することで、以下の「嬉しい」を手にすることが出来ます。
◎ タンスの中にしまっていたおばあさんの思い出がリフォーム後毎日のおまもりになります。
◎ バブルの時に購入した派手なリング。。華奢めのジュエリーにリフォームして20歳の娘の誕生日にプレゼント。母から子へ。
◎ 眠っていた大切な婚約指輪、最近はもう指輪をはめなくなってしまって。。。シンプルなデザインにリフォームして毎日身に着けて眺めることができます。
価格表
◆ リフォームご相談:無料
◆ チェーン切れ:3000円~
◆ 切れた真珠ネックレスの糸替え:2500円
◆ 金具交換:2000円~
◆ 指輪のサイズ直し
・サイズダウン:2500円~
・サイズアップ(K18/Ptの場合リング幅と号数によります):4000円~
*サイズ直しなどはお見積りをお伝え→お預かり後約2週間のお時間をいただきたいと思います。
*ジュエリーリフォームのご相談に関しましては
ご相談→デザインと概算お見積りご了承→後日図面、ご請求書、お買取書のご送付→ご請求→お支払い後制作開始→約1ヶ月程のお時間をいただきたいと思います。
*お預かりし、完成したジュエリーはご連絡後ヤマト便にてお送りさせていただきます。

お客様の声
A様より
程よく重量感があり、
とてもつけ心地がよく、キラキラして素敵です!!
大切にします。
デザイン、予算から様々な要望に応えていただき、心から感謝しております。
B様より
想像以上の
すてきな指輪になって戻ってきてくれて
本当にうれしいです。
箱を開けた瞬間
「こんなに華やかなダイヤだったっけ?」
と思うほど
ダイヤがきらめいていて驚きました。
当初は金価格の高騰もあり、
買取に出そうかと思っていたのですが
せっかく縁あって私のもとに来たダイヤなので
リフォームをお願いすることにしました。
見違えるほどきれいになって戻ってきて
しっかりとした加工をしていただいたので
普段から身に付けたいと思います。
オーダーメイドならではの温かみのある表情で
本当にすてきです。
(消毒液でガサガサの手も、これを機にクリームを塗って労わろうと思います)
この度は本当にありがとうございました。

◆ 日時:2021年11月13日(土)14時~16時
※事前予約制・先着順。
※お一人様30分。
①14時~
②14時半~
③15時~
④15時半~
◆ 場所:八王子のレンタルスペース space &
東京都八王子市中町3-2
0426 spring garden 2F L区画
*JR八王子駅北口にある噴水ビルの正面右の階段を上がった突当りです。
◆ リフォームご相談費用:無料
※お直し価格のご参考は上記の値段表、リング制作のお値段の目安はこちらの公式サイトのページをご覧ください。
https://www.girdhari-jewelry.jp/jewelry-remodel-gosoudan-inhachioji/
※お申込み時、ご相談内容・お時間の枠をお知らせください。
◆ 持ち物:お直しさせていただくジュエリー
※デザインをご相談の場合、どれをリフォームしようか迷われている場合、たくさんあるけどどう進めたら良いかわからないなどの場合は他のジュエリーもお持ちください。
◆ 申込み期日:開催日の3日前
プロフィール

Girdhari-jewerly
ギーダリージュエリー
吉田純子(よしだすみこ)
公式ウェブサイト
https://www.girdhari-jewelry.jp/
私は職人でもあり
デザイナーでもあります。
デザイナーとしては
自然の造形からインスピレーションを得、
また
他のジュエリーデザインにも
常にアンテナを張っています。
職人としては
ジュエリーの構造・石の留め方
線の太さ・工程などの想定を常にしています。
また、ジュエリー=貴金属・天然石は
人の波動がとても入りやすいものです。
常に最高の気持ちで
制作・デザインさせていただけるよう
自分のエネルギーを整えることに
配慮しています。
直観もたくさん使います。
東京都八王子市在住。
兵庫県出身。
多摩美術大学美術学科建築科卒業
ジュエリーリモデルカウンセラー
古物商許可:東京都公安委員会 第308771506557号
2児の母。
聴覚障害を持つ息子を育てました。
アトリエは西八王子にございます。
相談会開催の想い
シンプルな装いの中にも
輝きのあるジュエリーが1点あるだけで
印象はぐっと違ったものになります。
女性が美しく元気でキラキラした毎日を送ることが、
家族にとって
世界にとって
平和で幸せな世の中になると思います。
お手元の古いジュエリーに新しい息吹を加えることは
女性の未来を宝石の輝きとともに輝かせてくれるものだと信じています。
参加申込み方法
下記のフォームから
必要事項を明記し送信してください。
https://space-and.com/entryform_j/?post_id=4176
先着順となりますので
お早めにお申し込みくださいませ。
***
ご来場の皆さまへ
・会場入り口に消毒用アルコールを設置しますので、入室の際には必ず消毒をお願い致します。お手洗いに出た後も同様とします。
・ご来場の際にはマスクの着用をお願い致します。開催中に関しましても、咳エチケットのご協力をお願い致します。
・開催時間中は、スペースの扉を開放させて頂きますのでご了承くださいませ。
・当日、体調が芳しくない場合はご自宅で休息を取られることをお勧め致します。
ご協力の程何卒よろしくお願い致します。
あなたの思い出を輝かせます

お家に眠っている古いデザインのジュエリーを
普段使いのシンプルなデザインにリフォーム(またはお直し)をしませんか?
今お客様のもとに
そのジュエリーが存在しているということは
御縁があってそこに存在しています。
持ち主様の魅力とともに
輝くために石は待っています!
宝石は仕舞っておくよりも
シンプルなデザインにリフォームし普段使いとして
頻繁にご使用になられることをおすすめいたします。
常にキラキラし
持つ人の魅力を高めてこそ宝石と持ち主様の波動がリンクしより高まっていきます。
(宝石は「きれいね」と褒められることで波動が高まります!)
「手元のジュエリーをリフォームしたいけど、どうしたらよいかわからない」
「どんなデザインが似合うかな??」
「デザインのイメージが沸かない」
などおひとりおひとりにアドバイスさせていただきます。
お客様のご使用シーンを想定しながらジュエリー制作40数年の職人が
ひとつずつ丁寧に手作りいたします。
地金を叩いて作る手作りとなっておりますので、地金に強度があります。
こんなお悩みはありませんか?
◎ おばあちゃんからいただいた指輪、大切にとってあるけどデザインが古い…
◎ タンスに眠っている婚約指輪、最近、指輪をしなくなってしまって…
◎ お祖母様のリングをリフォームしてお嬢様にプチダイヤネックレスとしてプレゼントしたい。
などなど…
一つでも当てはまった方は
今すぐ参加申込みをお勧めします。

この相談会に参加することで、以下の「嬉しい」を手にすることが出来ます。
◎ タンスの中にしまっていたおばあさんの思い出がリフォーム後毎日のおまもりになります。
◎ バブルの時に購入した派手なリング。。華奢めのジュエリーにリフォームして20歳の娘の誕生日にプレゼント。母から子へ。
◎ 眠っていた大切な婚約指輪、最近はもう指輪をはめなくなってしまって。。。シンプルなデザインにリフォームして毎日身に着けて眺めることができます。
価格表
◆ リフォームご相談:無料
◆ チェーン切れ:3000円~
◆ 切れた真珠ネックレスの糸替え:2500円
◆ 金具交換:2000円~
◆ 指輪のサイズ直し
・サイズダウン:2500円~
・サイズアップ(K18/Ptの場合リング幅と号数によります):4000円~
*サイズ直しなどはお見積りをお伝え→お預かり後約2週間のお時間をいただきたいと思います。
*ジュエリーリフォームのご相談に関しましては
ご相談→デザインと概算お見積りご了承→後日図面、ご請求書、お買取書のご送付→ご請求→お支払い後制作開始→約1ヶ月程のお時間をいただきたいと思います。
*お預かりし、完成したジュエリーはご連絡後ヤマト便にてお送りさせていただきます。

お客様の声
A様より
程よく重量感があり、
とてもつけ心地がよく、キラキラして素敵です!!
大切にします。
デザイン、予算から様々な要望に応えていただき、心から感謝しております。
B様より
想像以上の
すてきな指輪になって戻ってきてくれて
本当にうれしいです。
箱を開けた瞬間
「こんなに華やかなダイヤだったっけ?」
と思うほど
ダイヤがきらめいていて驚きました。
当初は金価格の高騰もあり、
買取に出そうかと思っていたのですが
せっかく縁あって私のもとに来たダイヤなので
リフォームをお願いすることにしました。
見違えるほどきれいになって戻ってきて
しっかりとした加工をしていただいたので
普段から身に付けたいと思います。
オーダーメイドならではの温かみのある表情で
本当にすてきです。
(消毒液でガサガサの手も、これを機にクリームを塗って労わろうと思います)
この度は本当にありがとうございました。

◆ 日時:2021年11月13日(土)14時~16時
※事前予約制・先着順。
※お一人様30分。
①14時~
②14時半~
③15時~
④15時半~
◆ 場所:八王子のレンタルスペース space &
東京都八王子市中町3-2
0426 spring garden 2F L区画
*JR八王子駅北口にある噴水ビルの正面右の階段を上がった突当りです。
◆ リフォームご相談費用:無料
※お直し価格のご参考は上記の値段表、リング制作のお値段の目安はこちらの公式サイトのページをご覧ください。
https://www.girdhari-jewelry.jp/jewelry-remodel-gosoudan-inhachioji/
※お申込み時、ご相談内容・お時間の枠をお知らせください。
◆ 持ち物:お直しさせていただくジュエリー
※デザインをご相談の場合、どれをリフォームしようか迷われている場合、たくさんあるけどどう進めたら良いかわからないなどの場合は他のジュエリーもお持ちください。
◆ 申込み期日:開催日の3日前
プロフィール

Girdhari-jewerly
ギーダリージュエリー
吉田純子(よしだすみこ)
公式ウェブサイト
https://www.girdhari-jewelry.jp/
私は職人でもあり
デザイナーでもあります。
デザイナーとしては
自然の造形からインスピレーションを得、
また
他のジュエリーデザインにも
常にアンテナを張っています。
職人としては
ジュエリーの構造・石の留め方
線の太さ・工程などの想定を常にしています。
また、ジュエリー=貴金属・天然石は
人の波動がとても入りやすいものです。
常に最高の気持ちで
制作・デザインさせていただけるよう
自分のエネルギーを整えることに
配慮しています。
直観もたくさん使います。
東京都八王子市在住。
兵庫県出身。
多摩美術大学美術学科建築科卒業
ジュエリーリモデルカウンセラー
古物商許可:東京都公安委員会 第308771506557号
2児の母。
聴覚障害を持つ息子を育てました。
アトリエは西八王子にございます。
相談会開催の想い
シンプルな装いの中にも
輝きのあるジュエリーが1点あるだけで
印象はぐっと違ったものになります。
女性が美しく元気でキラキラした毎日を送ることが、
家族にとって
世界にとって
平和で幸せな世の中になると思います。
お手元の古いジュエリーに新しい息吹を加えることは
女性の未来を宝石の輝きとともに輝かせてくれるものだと信じています。
参加申込み方法
下記のフォームから
必要事項を明記し送信してください。
https://space-and.com/entryform_j/?post_id=4176
先着順となりますので
お早めにお申し込みくださいませ。
***
ご来場の皆さまへ
・会場入り口に消毒用アルコールを設置しますので、入室の際には必ず消毒をお願い致します。お手洗いに出た後も同様とします。
・ご来場の際にはマスクの着用をお願い致します。開催中に関しましても、咳エチケットのご協力をお願い致します。
・開催時間中は、スペースの扉を開放させて頂きますのでご了承くださいませ。
・当日、体調が芳しくない場合はご自宅で休息を取られることをお勧め致します。
ご協力の程何卒よろしくお願い致します。

にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。