手話講座「はじめの一歩」 参加者募集!!
手話 「はじめの一歩」 多摩市社会福祉協議会ボランティア活動振興助成金事業
耳の聞こえに不便を感じるようになった方、簡単な手話を覚えて日常生活のコミュニケーションに役立ててみませんか?
要約筆記(講師のお話を文字でスクリーンに表示します)が付きますから、聞こえにくくても大丈夫です。
家族、友人の方もぜひご参加ください。
●対象
聞こえに不便を感じている人や その家族、友人等
手話に関心があり、2日とも出席できる人
(但し、多摩市手話講習会受講生は不可)
●日時
第1回 2017年1月29日(日)午後2時~4時
第2回 2017年2月5日(日)午後2時~4時
●場所
多摩市消費生活センター 講座室(ベルブ永山 3階)
京王・小田急 永山駅下車 徒歩3分
●定員
15名 (先着順)
●内容
日常生活にすぐ役立つ手話の学習
●費用
無料
●申し込み
多摩ボランティア・市民活動支援センター
TEL:042-373-6611
FAX:042-373-6629
●主催
多摩市要約筆記サークル
●協力
NPO法人多摩市聴覚障がい者情報活動センター
多摩市難聴者「虹の会」
耳の聞こえに不便を感じるようになった方、簡単な手話を覚えて日常生活のコミュニケーションに役立ててみませんか?
要約筆記(講師のお話を文字でスクリーンに表示します)が付きますから、聞こえにくくても大丈夫です。
家族、友人の方もぜひご参加ください。
●対象
聞こえに不便を感じている人や その家族、友人等
手話に関心があり、2日とも出席できる人
(但し、多摩市手話講習会受講生は不可)
●日時
第1回 2017年1月29日(日)午後2時~4時
第2回 2017年2月5日(日)午後2時~4時
●場所
多摩市消費生活センター 講座室(ベルブ永山 3階)
京王・小田急 永山駅下車 徒歩3分
●定員
15名 (先着順)
●内容
日常生活にすぐ役立つ手話の学習
●費用
無料
●申し込み
多摩ボランティア・市民活動支援センター
TEL:042-373-6611
FAX:042-373-6629
●主催
多摩市要約筆記サークル
●協力
NPO法人多摩市聴覚障がい者情報活動センター
多摩市難聴者「虹の会」

にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。