料理教室生徒募集
はじめまして。
料理教室を主宰しております。
栄養のバランスを考え、手軽に簡単にできて美味しい!
を、モットーに指導しております。
内容は、和食を中心に洋風や、中華のメニューなど
旬の食材を生かした料理です。
それにスィーツを加え、3品お教えしております。
素材の選び方や、処理の仕方
調理及び盛り付けのコツなどを、丁寧に指導しております。
お教室は月に1度、ご都合のいい日をお選びください。
定員は、4名です、少人数制ですのでゆっくり
とした雰囲気で、受講できます。
「お教室11月の講習・内容とスケジュール」
1.鯛の信州蒸し
2.春菊としめじの柚子酢和え
3.栗蒸し羊羹
11月16日(木) 12:30~15:30
11月27日(月) 同上
11月30日(木) 同上
「受講料」 4500円
「持参するもの」
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、クリアファイル(レシピ保存用)
受講はmailまたはお電話で、ご連絡ください。
①お名前
②連絡先電話番号
③希望の受講日
「受講の流れ」
1.この日のメニューの食材についてや、レシピの、説明をします。
2.デモンストレ―ション (調理をしながら、素材について、手順や作り方を詳しく解説します。)
3.試食(試食をしながら、ポイントをもう1度、説明します。)
「資格」
調理師免許
全国家庭料理検定師範
フードコーディネーター
上記の日程以外グループでのご参加、ご希望にあわせた日程
に調整して受講ができます。
グループでは、3~4名です。
どうぞ、お問いあわせください。
「連絡先」042-441-5528
e-mail s.c.art@nifty.com
またはこのページ、右下の「メッセージを送る」を、クリックして
お問いあわせください。
(電話受け付け 9:00~21:00)
「開催場所」京王線調布駅南口徒歩5分
e-クッキングサロン 鈴木

にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。
料理教室を主宰しております。
栄養のバランスを考え、手軽に簡単にできて美味しい!
を、モットーに指導しております。
内容は、和食を中心に洋風や、中華のメニューなど
旬の食材を生かした料理です。
それにスィーツを加え、3品お教えしております。
素材の選び方や、処理の仕方
調理及び盛り付けのコツなどを、丁寧に指導しております。
お教室は月に1度、ご都合のいい日をお選びください。
定員は、4名です、少人数制ですのでゆっくり
とした雰囲気で、受講できます。
「お教室11月の講習・内容とスケジュール」
1.鯛の信州蒸し
2.春菊としめじの柚子酢和え
3.栗蒸し羊羹
11月16日(木) 12:30~15:30
11月27日(月) 同上
11月30日(木) 同上
「受講料」 4500円
「持参するもの」
エプロン、筆記用具、ハンドタオル、クリアファイル(レシピ保存用)
受講はmailまたはお電話で、ご連絡ください。
①お名前
②連絡先電話番号
③希望の受講日
「受講の流れ」
1.この日のメニューの食材についてや、レシピの、説明をします。
2.デモンストレ―ション (調理をしながら、素材について、手順や作り方を詳しく解説します。)
3.試食(試食をしながら、ポイントをもう1度、説明します。)
「資格」
調理師免許
全国家庭料理検定師範
フードコーディネーター
上記の日程以外グループでのご参加、ご希望にあわせた日程
に調整して受講ができます。
グループでは、3~4名です。
どうぞ、お問いあわせください。
「連絡先」042-441-5528
e-mail s.c.art@nifty.com
またはこのページ、右下の「メッセージを送る」を、クリックして
お問いあわせください。
(電話受け付け 9:00~21:00)
「開催場所」京王線調布駅南口徒歩5分
e-クッキングサロン 鈴木

にほんブログ村
【イベント主催者の方へ】
「たまりば」は、多摩地域で開催される各種イベントを応援しています。
イベント情報の発信に、ぜひこちらのブログをご活用下さい!イベント情報の発信(無料)は、PC版ページ左の「新規投稿」から
※記事投稿の手順は、こちらをご参照下さい。